保育園新築工事<続報>
- 2024/12/27
- 工事部 神保 尊秋
特建事業部の神保です。
8月に着工して以来工事が進み、足場が取れ全容が現れましたので報告いたします。
10/25付けの菊地のブログの続報になります。
右写真は12/19の雪が降った時のものです。270平の平屋建築は広々としていて、片流れのゆったりとした屋根勾配が見どころです。またひさしの出が1.8mあるのも魅力となっています。
来年の1月いっぱいで内装工事が終わり2月が器具付けの予定となっています。衛生器具類は幼児が使うものとして選定されているのでかわいいものがたくさんあります。以後に紹介してゆきます。
ここで閑話休題
私の趣味である美術展についてXをポストしたのでこちらも紹介します。
まずは、上野の西洋美術館で開催中の「モネ睡蓮のとき」展の感想ポスト(新しいウインドウで開きます)です。一部の作品が撮影OKなのもファンにとっては嬉しい限り、筆致や絵具の盛り上がり等手に取るようにわかり感慨もひとしお。売店が混んでおり入場制限で20分待ちとなっていて、モネの人気がうかがえました。ところで、展覧会を見た後にエビスバーへ寄ったのは言うまでもありません。
今年最後のブログになりました。来年もよろしくお願いいたします。